母の介護 2
選挙のため休んでいた実家での母の介護のお手伝いを再開しました。
久しぶりに母に付き添ってみて、この4ヶ月ほどで、支えても立てない状況になっていることに気付き、驚きました。
週に1〜2度リハビリをお願いしているのですが、足の筋肉が急速に衰えてきているようです。
いつも父や姉、そしてヘルパーさんに介添えをしてもらっていますが、夜中に寝てくれなかったり、トイレのお世話をしたり、慣れないとなかなか大変だと実感しました。
夜、オムツをはかせようとして、不注意でバランスを崩して転ばせてしまい、肩を打って「ゴチン」と大きな音がしてびっくり(ゴメンね)。幸い骨などに異常はなくホッとしました。
母のベッドのそばで添い寝をしていると、子どものころに病気で寝ていた時のことなどが思い出され、こうして心配してずっとそばで見守っていてくれたんだろうと思うと、とてもいとおしく感じました。